

無保険バイク追放キャンペーン
令和4年9月21~30日(秋の全国交通安全運動の期間のPR活動)
「自賠責」への加入は義務です!と、交通安全運動と共に呼びかけを本来なら街頭で行いますが、今年もコロナ禍の状況を踏まえ、 啓発ツールを6支部長さんたちが支部会員さんたちに配布し、お客様等へノベルティ配布をし啓発活動を行います。
令和2年9月21~30日(秋の全国交通安全運動の期間のPR活動)
「自賠責」への加入は義務です! と、交通安全運動と共に呼びかけを本来なら街頭で行いますが、コロナ禍の状況を踏まえ、
啓発ツールを6支部長さんたちが支部会員さんたちに配布し、お客様等への啓発を行いました。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/jibai/punish.html
令和1年10月9日 下関支部 JR西日本山陽本線 下関駅前コンコース 国土交通省の方とともに
”自賠責保険加入促進の啓発運動”
高齢者の比率が多かったですが、、、おじいちゃんおばあちゃん、ちゃんとお孫さんにも伝えてね。
平成30年9月26日 サンリブ下松にて 国土交通省の方と共に
「自賠責保険未加入の無保険車にたいする啓発活動」
今回は保険会社の社員さんの協力も得られました。
みんなで一緒に”忘れちゃいけない自賠責!今すぐ確認自賠責!交通事故からあなたの未来を守ります!”とお声がけしました。
平成29年9月26日 ゆめタウン宇部にて 国土交通省の方とともに
「自賠責保険未加入の無保険車に対する啓発活動」
残暑の中汗だくでしたが、”自賠責への加入はクルマやバイクを持つ人、使用する人すべての人の義務です!”の訴えはきっと届いてるはずです。
平成28年9月30日 山口大学構内各地にて 国土交通省のかたと共に
”自賠責保険の加入促進、無保険車運行の違法性を訴える活動”
学生のみなさんだけではなく、たくさんの方に!!
平成27年9月29日 JR山口駅ロータリーにて 国土交通省の方と共に
”原付バイクの自賠責保険加入・継続忘れ防止のよびかけ”
自賠責保険未加入での運行は法令違反です!学生のみなさんも気を付けてくださいね。
平成24年
平成20年9月26日 ゆめタウン山口店 参加者10名
国土交通省職員と合同で自賠責保険の普及に関するチラシとティッシュを配布しました。